2010年11月09日

宮古島市のブックスタート実施を要請いたしました。

本日午後3時、市長にお会いし、ブックスタート実施を要請いたしました。
要請文は下記のとおりです。




2010年11月9日

宮古島市長
下地 敏彦 様


はじめまして絵本の会
代表 池城 かおり


宮古島市におけるブックスタート事業実施要請文


 「ブックスタート」とは、すべての赤ちゃんのまわりで楽しくあたたかいひとときが持たれることを願い、一人ひとりの赤ちゃんに、絵本を開く楽しい体験といっしょに、絵本を手渡す活動です。2010年9月30日現在、全国の実施自治体は745市区町村、沖縄県内では14市町村が自治体の事業として実施しております。
 私たち市民ボランティアグループ「はじめまして絵本の会」では、この事業をモデルに赤ちゃんに絵本を贈呈する活動を始めました。昨年は150名に贈呈し、今年は190名に贈る予定です。財源はすべて市民からの寄付金です。
 宮古島市で誕生する赤ちゃんは年間500〜600名です。すべての赤ちゃんに機会をつくるには行政との恊働が一番ふさわしいと考えます。児童福祉、生涯学習の観点から評価の高いブックスタート事業を宮古島市の事業として実施いただけますよう次のとおり要請いたします。

(1) すべての赤ちゃんに絵本を提供できるよう安定した財源を確保すること
(2) 応募制ではなく受診率の高い0歳児検診の場を活用すること
(3) 図書館、関連部署と市民とのワーキングチームを作り、役割分担のうえで実施すること
(4) 2011年度より実施すること

以上です。
宜しくお願い申し上げます。





市長は、「(1)(4)はすぐには難しい」とのお考えですが、
まずは「0歳児検診の場で何かやってみましょう」と前向きなお返事をいただきました。


ほんのちょっとですが、前に進めました。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事

Posted by ikeshirokaori at 16:21 │お知らせ